うつ病の夫を支える

【またか…】ストレスからの体調不良

みなさんこんにちは!いちまるです。いや〜はりきって飛んでますね。花粉。今年は本当にすごいみたいですね。私は花粉症じゃないのですが、末っ子のみーくんが完全に花粉症でして。2歳の頃に発症して(まだ赤ちゃんみたいなもんなのに。涙)、今は目も鼻もす...
うつ病の夫を支える

【なんで私だけこんな忙しいの?】新年度あれこれ

そろそろ今年度も終わりが見えてきた3月中旬ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?あっという間の1年が過ぎようとしている中、私の気がかりは新年度のこと。長子のひーくんはどこでもお友達巻き込んで楽しく過ごせるタイプなんだけど、真ん中っ子のふ...
わたし時間

【ああいう人になりたい】尊敬するヒトの話

私には、尊敬している人がたくさんいる。その中の一人の話を今日はしたい。その子は、高校時代からの友人で、20年来の友人である。いまでも毎年帰省するたびにお互いに子連れで会ったり、会えないときはオンライン飲み会をしているくらいには仲良しだ。その...
子育て

【時短家事はこれやって!】楽するワンオペ育児のコツ3選

子供がいる家で、丁寧な暮らし、なかなか難しいですよね?かと言って既製品ばかり食べさせたり、汚い服、汚い家で過ごすのも嫌だ、、、そういう時こそこの時短家事がオススメです。
子育て

【0歳、4歳、7歳】子連れお出かけバッグの中身

お出かけ準備、ワンオペだと何が必要かな?と悩みませんか?準備だけでグッタリにならないように、厳選して5つあれば最低限1日過ごせます。準備があればワンオペお出かけも怖くない!
子育て

【子供とお出かけ】関東オススメお出かけスポット5選

うつの夫を休ませるために3人の子供を連れていろんな場所にお出かけしました。ママ一人で、どうやって3人を楽しませるかが悩むポイントでしたが、場所が楽しければ後は子供は思う存分遊ぶだけ!でした。主に車で移動していたので駐車場があるかが大切でした。
わたし時間

【自分を大切に】裏日記のススメ

うつの人を支える上で一番大切なことは何でしょうか?それは、支える側がまずは健康で精神的に安定していることだと思います。どこにも吐き出せない気持ちは裏日記に書いてしまいましょう。
うつ病の夫を支える

【ついになっちゃったのね】のよくある話

夫の会社の奥様達で、いつも繰り広げられていた会話がついに我が家にやってきたというお話。そもそもの会社の体制がおかしいのですが、その情報を知っていたおかげで、より冷静に対応できたと思います。
うつ病の夫を支える

なんでこんなことに?の2年前

夫がウツになり、完全なワンオペで3人育児奮闘中。毎日バタバタながらも、大事な子供と笑える日常を守るために頑張ってます!家族がウツになり必死に子育てしている人、多いのではないでしょうか?あなたは一人じゃない。我が家の日常があなたの支えになりますように。